インフォ

  • 新規会員登録

{@ member.last_name @} {@ member.first_name @} 様 現在のランク:{@ member.stage_name @} / ご利用可能ポイント:{@ member.total_points @}

  • 営業時間:11時-13時/14時-17時(土日祝休業)

  1. HOME
  2. バッテリー・蓄電器・ソーラーパネル
  3. Jackery
  4. ポータブル電源 1800 ポタ電 ポータブルバッテリー 1872Wh 蓄電池 長寿命バッテリー 防災グッズ 非常用電源 アウトドア JE-1800A Jackery
  1. HOME
  2. 10000円超
  3. ポータブル電源 1800 ポタ電 ポータブルバッテリー 1872Wh 蓄電池 長寿命バッテリー 防災グッズ 非常用電源 アウトドア JE-1800A Jackery
  1. HOME
  2. 企業・団体・自治会向け
  3. ポータブル電源 1800 ポタ電 ポータブルバッテリー 1872Wh 蓄電池 長寿命バッテリー 防災グッズ 非常用電源 アウトドア JE-1800A Jackery

「安心の3年間保証」1872Whの大容量だから大人数のオフィスも安心 10年間毎日使える長寿命 停電時も安心のUPS&パススルー機能
ポータブル電源 1800 ポタ電 ポータブルバッテリー 1872Wh 蓄電池 長寿命バッテリー 防災グッズ 非常用電源 アウトドア JE-1800A Jackery

商品番号 10003276
納期情報

取寄・メーカー直送※長期欠品の場合あり

公式サイト販売価格 ¥ 135,745 税込
[ 1,234 ポイント進呈 ]
送料込
必ず納期をご確認の上ご注文ください。「営業日」は店舗休日(土日祝日)を除いた日数となります。(必須) (必須)
災害発生時はご注文が集中するため、発送・お問い合わせにお時間をいただきます。ご了承ください。 (必須)
ご注文のカラー・数量変更は承れません。ご注文を一度キャンセルし、再度ご注文くださいませ。(必須) (必須)
※お客様ご都合のキャンセルは原則お受けしておりません。(必須) (必須)



【3年間の長期保証】

【1872Whの大容量だから大人数のオフィスも安心】
1872Whの超大容量に加えて、定格出力2200W(瞬間最大4400W)の高出力のため、ほぼすべての家電が動かせます。
もしも停電になっても、電気ケトルや電子レンジで温かい食べ物を食べる、スマホ、ノートPCの充電、複合機やWi-Fiルーターなども動かすことができるので、BCP対策としてもご活用いただけます。

【CTB構造でスペース利用率が59%に増加】
世界初、CTB(セル・トゥ・ボディ)技術を採用。
セルをボトムケースのハニカム構造に直接統合する方式(CTB構造)により、スペース利用率が増加し、エネルギー効率、強度も従来の構造よりはるかに高くなりました。

【10年間毎日使える長寿命】
長寿命のリン酸鉄リチウムイオン電池を搭載。約4000 回の充放電サイクルにより毎日使っても10年間使えます。
※4000回使用後も工場出荷時の70%を電池残量を維持します。

【停電時も安心のUPS&パススルー機能】
停電などの緊急事態が発生した場合でも20 ミリ秒 (0.02 秒) 未満で、電源供給をポータブル電源に自動で切り替え。
充電したまま家電が使える「パススルー機能」にも対応しているため、普段からデスクトップPCなどの家電に接続しておくことで、いつでも停電対策ができます。

【関連ワード】
キャンプ 車中泊 停電対策 防災 定格出力2200W パススルー機能 リチウムイオン電池 高速充電 耐火性 耐衝撃性 DIY 大容量 ソーラーパネル 低自然放電技術ソリューション 節約モード アプリ対応

停電時の電源に使える防災用品として

モバイルバッテリー・蓄電池 の重要性 災害時に停電になると、夜間には照明が必要になり、情報としてのテレビは見られなくなり、スマートフォンはバッテリーがなくなっていきます。また停電により乾電池を求める人が多くなり、電池が品切れになることが予想されます。停電の復旧には数時間から一週間以上かかる場合もあります。電池が使えなくなる前に、バッテリー・電池などの備えることが大切です。 モバイルバッテリー 家族の安否を確認したり、最新ニュースをチェックしたり、災害情報をいちはやく正確に確認することができるスマートフォンは災害時に重要な情報機器として活躍しています。 2018年の北海道地震の大規模停電が起こった際にも、基地局の非常電源に携帯のネットは数時間維持され、情報を得ることができました。スマートフォンのバッテリーを維持することは災害時の重要なポイントとなっています。 蓄電池 大型の蓄電池は、扇風機やちょっとした家電なども使用できる災害時に頼りになる大容量です。360whのものならノートパソコンなら5時間、扇風機などは約6時間使用が可能です。 折りたたみ式ソーラーチャージャー 折りたたみ式のソーラーモバイルチャージャーを使用することで、太陽の光さえあれば、電源を確保することが可能です。 ソーラーチャージャーからは直接スマートフォンやパソコンなどにも充電できます。 夏に災害が起きたときでも、扇風機などが使用できます。