インフォ
  • 新規会員登録
日常・暮らし
2024.01.24

災害に備える。【防災アプリ2選】

こんにちは、ピースアップのA子です。

2024年の新年は、いきなり災害から始まってしまいましたね・・・。
地震被害に遭われた方々にお見舞い申し上げます。
引き続き、余震や二次災害に十分ご注意ください。

さて、その注意の仕方ですが、災害情報はいち早く知りたいですよね。
皆さんはどのように災害情報を知ってますか?
スタッフA子は防災アプリを活用しています!

情報が早く通知がすぐ来るアプリがあると即座に安全確保をしやすいですし、すぐに避難場所や必要な荷物が分かれば安心ですよね。


そんな中からスタッフA子が実際に入れていたアプリで、今回の災害時の行動に役立った、オススメしたいアプリが2つございます!

まずは一つ目↓

 ①NERV防災アプリ 

– 地震の予告で迅速に安全確保

NERV防災

参照:https://nerv.app/

ピースアップスタッフA子が使った中で、通知が早く、今回の災害時に地震の予告があり、友人にも勧めたものです。
>もう一つご紹介するアプリがあるのですが、そちらよりも通知が早くきたので驚きました。

 

NERV防災カウントダウン

※画像は大阪まで揺れた地震とは別のものです。

※大きく表示されている震度は震源地のものではなく、
現在地のものです。(震源地の震度は地図を参照)

関西まで揺れるとは思っておらず、突然通知が来たので、アプリを開くと大阪とは程遠い地域。
しかしカウントが0になった瞬間に揺れを感じたので驚きましたが、すぐに机の下に避難することができました。
幸い、私の居住区域は揺れただけで、ものの落下や家の破損などはありませんでした。
しかし、とても長い揺れでしたね。

机の下に逃げる

※イメージ

震源地の情報は、タイムラインから全国のタブをクリックすることで確認できます。

ネルフ防災全国タブ

また、スピーカーマークをクリックすると、音声での読み上げもしてくれます。

ネルフ読み上げ1

ネルフ読み上げ2

ネルフ読み上げ3

なぜこんなに正確な情報がこのアプリは入手できるのでしょうか?

気象業務支援センターからダイレクトに情報を取得しているから信頼性が高いのです!
また、震度計は独自に基板を起こしていたり、各地に定点カメラを設置して運用しているそうです。

 

このアプリが出てきたのは東日本大震災、当時学生だった開発者の人がアニメの設定を借りて、被災した自身の家族や地震情報が欲しい人へ向けてTwitter(現:X)で情報のリツイートや節電などを呼びかけたのがキッカケだったかと記憶しています。

当初はアニメ側の承諾なしにやっていたものですが、後に承諾を得てアプリの開発に着手したようです。
当時著作権等が気になりはしたものの、有益な情報が多く、私自身もそのアカウントをフォローしていました。

それがあっという間に大きなプロジェクトになり、現在の防災速報の最速アプリになったので、すごいですね!
震度やマグネチュードなどの情報を最速で知りたい方におすすめです。

このアプリを入れていて思ったのは、登録した地域や現在地に特化した通知だけを優先的に通知しているという感覚でした。

 

 

動画で確認する

次に、必要な防災グッズを家族構成に合わせて用意する分量を教えてくれたり、避難所や現在住んでいる場所が安全なのかどうなのかを教えてくれるアプリとして、二つ目にはこちらをご紹介します!

 ②Yahoo!防災速報アプリ 

– 家族に合わせた防災対策を

Yahoo!防災速報アプリスクリーンショット

参照:https://emg.yahoo.co.jp/

防災手帳には

  • 避難場所リスト
  • ハザードマップ
  • 緊急連絡先
  • 防災用品

の欄があります。

Yahoo!防災速報アプリ防災手帳内容

あらかじめYahooIDでログインし、居住地域と緊急連絡先を登録しておきましょう。

また、家族構成などを入力しておくと、防災タイムラインという項目で以下のように、

Yahoo!防災速報アプリ家族構成の入力

家族構成に合わせた備蓄品の数

人数に合わせた必要な備蓄・数量がわかり、安心して備えができると感じました。

その他には、位置情報をオンにしていると現在地から近い避難所や、ハザードマップをすぐに出してくれます。

Y防災避難所

Y防災普段から確認

他にも便利な機能がたくさんあり、普段から水害時などの避難時の行動を起こすタイミングや、居住地の地盤の危険度などを確認することができます。

Y防災避難のタイミング

Y防災居住地の危険度

このように、様々な避難時の情報を教えてくれるのはすごくありがたいですね。
いざという時のお守りになってくれそうなアプリなので、とてもお勧めします!!

こちらのアプリの体感としては、全国の細かな災害情報の通知をしてくれていると感じました。

 

 

動画で確認する


 

以上、防災アプリ2選でした。
安全・安心のためにこのようなアプリを入れておくと便利ですね。

通知はある程度ダブりますが、それぞれのアプリの足りないお知らせや機能が補えると感じたので、両方を入れておくと、より安心感が違うかと思います。
どちらのアプリも重大な通知機能に対応しているので、危険が迫っている場合には警告音でお知らせをしてくれます。

普段からも防災の意識を忘れずに、備蓄を買っておくことが肝になりそうです。

ピースアップでは、地震のレベルや人数、また水害などの災害に合わせて、当ショップの防災士が激選した防災グッズを販売しています。
よろしければそちらもご覧ください。

防災セット一覧はこちら>>

—————————————————————————————————–

ピースアップでもお得なお知らせやご案内をお届けできるようLINE公式アカウントを開設いたしました。
下記URL・QRコードよりおともだち追加お待ちしております。

▼ピースアップ公式LINE

—————————————————————————————————–

YouTube・Instagramのアカウントもございます。
こちらでは、防災グッズの紹介や、防災食の試食動画・食べ比べ動画などを公開しています。
皆様が防災に興味を持っていただけるようなコンテンツを目指して、更新していく予定です、よろしくお願いいたします。


インスタグラムQR
Instagram


YouTube
YouTube



ただいまショート動画の更新強化中♪
チェックしてみてくださいね

記事一覧に戻る