インフォ
  • 新規会員登録
実店舗
2021.06.21

先週の店舗情報(2021/06/21)

みなさんこんにちは、ピースアップ店舗担当の藤澤です。

店舗でも先週から新型コロナウイルス抗原検査キット、抗体検査キット、中和抗体検査キットの販売を始めました。
ネットからでもご注文いただけます。ご利用ください。
●「抗原検査」とは
検査したいウイルスの抗体を用いてウイルスが持つ特有のタンパク質(抗原)を検出する検査方法です。
PCR検査に比べ検出率は劣りますが、少ない時間で結果が出る、特別な検査機器を必要としないことから速やかに判断が必要な場合等に用いられることが多いです。
みなさんが病院でインフルエンザの検査をするときはこの抗原検査を行っていることが多いです。
唾液で簡単検査 抗原検査キット 新型コロナ 全変異株対応 【8分判定】自宅でできる検査
●「抗体検査」とは
過去にそのウイルスに感染していたかを調べる検査です。
ウイルスに感染すると形成されるタンパク質(抗体)が血液中に存在するかを調べます。
体内に抗体ができるまでには時間がかかり、現在そのウイルスに感染していないことの検査に用いることは難しいとされています。
簡単検査 抗体検査キット 新型コロナ 全変異株対応 【8分判定】自宅でできる検査
●「中和抗体」とは
中和抗体とは、ウイルスの感染能力を失わせる抗体です。
ワクチン接種前後の中和抗体の確認にご活用ください。
※ワクチンを接種していなくても、「中和抗体」を保有していることがあります。
※検出対象物の量、検査実施環境によっては検出できない可能性があります。
簡単検査 中和抗体検査キット 新型コロナ 【10分判定】ウイルス感染力を失わせる「中和抗体の有無確認」自宅でできる検査 新型コロナウイルス 検査1回分 抗体検査キット 防災グッズ

先週のネット売れ筋商品


先週の当社ネットショップの売れ筋商品をご紹介したいと思います。
A4サイズ災害備蓄用29点防災セット1人用
5人用/3日分(45食)非常食セット
A4サイズ災害備蓄用防災セット基本内容BOX1(7年保存パン)
熱中症対策キットDX(レッド)
【15年保存水】ミネラルウォーター「カムイワッカ麗水2L 2ケース(12本)セット」
熱中症対策キット コンパクト(レッド)
熱中症対策キット コンパクト(オレンジ)
熱中症対策キットDX(オレンジ)
警戒レベル2防災セット(リュック40L黒)
アルスピナ5L 業務用アルコール75%

先週も熱中症対策のセット商品、非常食セットのご注文をたくさん
いただきました。誠にありがとうございます。早めの準備が大切であります。
気になる商品がございましたらご覧ください(^o^)

お客様の声


先週、店舗にご来店いただいたお客様とお話をした内容の一部をご紹介します。

私は友達に「危機管理能力が低い」って言われます。トラブルや災害が起きたときに不安になります。
(女性のお客様)

お話を進めていく前に、危機管理能力について考えてみましょう。

危機管理能力が低い人の特徴
一般的に「危機管理能力が低い」といわれる人は、どのような特徴を持っているのでしょうか?
危機管理能力が低い、足りない人に見られる習性をいくつかご紹介します。
当てはまる項目が多い場合には、危機感を持ったほうがよいかもしれません。
この後、危機管理能力を向上させる方法もご紹介しますので、参考にしてみてください。
・よく考えずに行動してしまう
「早くしないと」って焦って動いてしまう傾向がありませんか?
・知識と経験の不足
その分野に対しての知識やスキルが不足しているパターン。学習する努力を怠っていませんか?
・計画性の欠如
スケジュール管理がうまくできない人、物事を楽観視しすぎてしまう人。「何とかなる」って考えていませんか?
・時間管理が苦手
よく遅刻してしまう、納期に間に合わないなど時間にルーズな人、ゆとりある行動は出来ていますか?
・自分のキャパを理解していない
自分の能力、対応できる時間を考えずに物事を引き受けてしまっていませんか?

危機管理能力を高める方法
「危機管理能力が高い」といわれる人はこれを出来ている人だと言えます。
現時点で危機管理能力が低めだとしても、あきらめる必要はありません。日々の習慣や意識の持ちようで、今からでも危機管理能力を向上できます。
どれもすぐに実践できる方法ばかりなので、さっそく取り組んでみましょう。
・原因を解明する
トラブルを解決したあとは、振り返りを行いましょう。失敗とは自身の経験値になるものです。起きてしまった事象や自分の対処法を振り返って理解を深めれば、自分のためのマニュアルを作ることができます。解決策を増やせるだけでなく、トラブルを未然に防ぐことにもつながるので体験した事例の解明は大切な機会と捉えましょう。
・スケジュールを細かく立てる
計画性のなさに身に覚えがある人は、まずスケジュールをしっかり立てることから始めましょう。その際に重要なのは、具体的で細かいスケジュールを組むことです。例えば遅刻の原因が寝坊であれば、起床時間と睡眠時間を決めたうえで寝る時間を逆算しましょう。
余裕を持ったスケジュールを組むのもポイントです。せっかくスケジュールを立てても時間のゆとりがなければ、いざトラブルが起きたとき対処できないかもしれません。
・固定概念を持たない
先入観を捨てて、常に想像力を働かせる方法も有効です。仕事の面で考えてみると、例えば同じ業務を続けている場合どうしても固定概念が染みついてしまいます。
「いつも同じ方法で成功しているから問題ない」と思い込んでいると、リスクを想定できず危機管理能力の低下を招いてしまうのです。常識と思っている考えは捨てて、常に疑問を持つよう心がけてみてください。
・トラブルに対する解決策をシミュレーションする
危機に直面したとき普段どおりに行動するのは難しいため、事前にシミュレーションするのが大切です。災害時を想定した防災訓練がよい例でしょう。状況を想定したうえで準備をすれば、実際の局面で正しい行動がとれます。あらゆるパターンを考えそれぞれの解決策を想定しておけば、いざというとき大いに役立つはずです。

危機管理能力とは、いわば自分を守る力であり、これからの時代を生きるには必須のスキルといえるでしょう。今からでも少しずつ危機管理能力を高めていけると、もしもの場合にも困らないはずです。

●「危機管理」について
一言に危機管理といっても幅が広いのですが、災害から犯罪まで、危機管理全般としておきます。
それでは次に危機管理についてお話をさせていただきます。
危機管理には、3原則があると言われています。「予測」「準備」「回避」この3つで、多くの危機的状況は回避可能です。

私の場合は、この3原則の前に、「情報・分析」が必要と考えています。
人によってはこの「情報・分析」は、予測の中に含まれると考える場合があります。
3原則の中でまず最初に登場するのが、「予測」。すべてはここから始まります。
「予測」をするために、情報を収集する必要があります。
情報にはありとあらゆるものがあります。webで調べられるもの、本や新聞で調べるもの、実際現地に赴いて調べる情報など。
あらゆる手段で集めた情報を、分析し、正確で有益な情報に仕上げていきます。
これがまず重要で、知りえた情報がもし的外れなものであったら、それを基に予測・準備しても、あまり意味がありません。

最近ニュースで耳にするようになりましたが、台風や大雨などで大きな災害が予測される場合、「ご自分の住居に、どのような危険性があるか、十分認識し、早めの対策を取ってください」という言葉。本来災害時ではなく、平時から情報を得ておく必要があります。
もしあなたが自分と家族の安全を確保したいのであれば、自分の住んでいる、自分の生活する地域にどのような脅威・リスクがあるのか、日ごろから知りえておく必要があります。
もっとも簡単に知りえる情報として、自治体が出している「ハザードマップ」「犯罪情報」があります。とりあえずはこの情報を掌握しておくだけでも、十分有益です。まずは自治体の情報に目を通していただければ幸いです。

そして、日ごろから災害時に備えるために長期保存食などを準備しておくのも良いでしょう。
尾西食品「チキンライス 50食セット」5年保存食
【梅じゃこご飯50食セット】サタケのマジックライス5年保存
安心米「野菜ピラフ 50食セット/箱」5年保存 国産米100%
非常食7年保存レスキューライス「わかめご飯 100食セット/箱」

店舗にご来店されたお客様とお話し、お困りの状況や不安に思うことを解決していくためにも
私たちは全力でサポート致します。
皆様のご来店、スタッフ一同お待ちしております。

最後までご覧いただき、誠にありがとうございます。
店舗からは毎週月曜日に更新しています。
また読んでいただけると嬉しいです。

記事一覧に戻る